お花見散歩
お仕事日干し中につき、春休み満喫中です。ごきげんよう。(´ω`)
ここ数日曇天が続き、せっかく咲いた桜を見に行けないでいました。
今日はようやく晴れたので、鎌倉の鶴岡八幡宮までお花見散歩です。

平日15時にもかかわらず、桜シーズンのためか結構な人出でした。
偶然か、狛犬の頭の上に椰子の木が乗ってるように見えます…。

若宮大路 段葛
某サイトの段葛の桜情報では7分咲きとなっていましたが、
信用してませんでした。行ってみれば案の定、散りかけ。
今日明日中が限界かしらね。風雨きたら持たないと思う。

鶴岡八幡宮 源平池
最盛期が過ぎ、散り行く儚さもあわせてとても綺麗でした。

桜吹雪

水面にいっぱいの花びら
お花見満喫終了(*´ω`*)
先日の猛吹雪と強風のため、倒れてしまった御神木の大銀杏。
どうなっているか気になっていたんですが…。

大石段には事件現場のヤジウマさながらの観光客
根元の部分はそのまま残し、その横に倒れた幹の一部が
植えて(立てて?)ありました。
倒れた幹からも芽吹いたりするんですかね…?。
すぐ横には大銀杏の再生を願っての記帳台が設置されてました。

折れた根元には
大石段から根元を見てみると、そこかしこから黄緑色の小さな
芽が沢山出ていました。生命の神秘を見たような気がします。
元の大きさになるにはまた何百年もかかるのでしょうが、
その頃まで地球の環境が保たれていることを祈るばかり…。
のんびり行ったつもりですが、人の多さに疲れて帰還…。
歳追うごとに人ごみ耐性が落ちていきます(つД`)゜。
やれやれ。
ここ数日曇天が続き、せっかく咲いた桜を見に行けないでいました。
今日はようやく晴れたので、鎌倉の鶴岡八幡宮までお花見散歩です。

平日15時にもかかわらず、桜シーズンのためか結構な人出でした。
偶然か、狛犬の頭の上に椰子の木が乗ってるように見えます…。

若宮大路 段葛
某サイトの段葛の桜情報では7分咲きとなっていましたが、
信用してませんでした。行ってみれば案の定、散りかけ。
今日明日中が限界かしらね。風雨きたら持たないと思う。

鶴岡八幡宮 源平池
最盛期が過ぎ、散り行く儚さもあわせてとても綺麗でした。

桜吹雪

水面にいっぱいの花びら
お花見満喫終了(*´ω`*)
先日の猛吹雪と強風のため、倒れてしまった御神木の大銀杏。
どうなっているか気になっていたんですが…。

大石段には事件現場のヤジウマさながらの観光客
根元の部分はそのまま残し、その横に倒れた幹の一部が
植えて(立てて?)ありました。
倒れた幹からも芽吹いたりするんですかね…?。
すぐ横には大銀杏の再生を願っての記帳台が設置されてました。

折れた根元には
大石段から根元を見てみると、そこかしこから黄緑色の小さな
芽が沢山出ていました。生命の神秘を見たような気がします。
元の大きさになるにはまた何百年もかかるのでしょうが、
その頃まで地球の環境が保たれていることを祈るばかり…。
のんびり行ったつもりですが、人の多さに疲れて帰還…。
歳追うごとに人ごみ耐性が落ちていきます(つД`)゜。
やれやれ。
コメント
>きりらんくん
お久しぶりですのよ!というかレス超遅くなったわ…。
お元気かしら~ん?(´ω`)
銀杏は新たな芽がいくつもでてたから、また何十年、何百年
かけて元の大きさに戻る………と信じたいわね。
やっぱりいつもの場所にあるものがないと寂しいわ。
お久しぶりですのよ!というかレス超遅くなったわ…。
お元気かしら~ん?(´ω`)
銀杏は新たな芽がいくつもでてたから、また何十年、何百年
かけて元の大きさに戻る………と信じたいわね。
やっぱりいつもの場所にあるものがないと寂しいわ。
コメントの投稿
トラックバック
http://pepeice.blog15.fc2.com/tb.php/929-ea6e60a7
桜の季節は特に綺麗だと思う('∇')
大銀杏はどうなることやら。。。